JAXAでは、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の運用状況の報告と取得データを活用した利用事例等を産学官や一般のユーザに紹介するとともに、今後の利用拡大について議論することを目的として、《陸域観測技術衛星2号「だいち2号」データ利用シンポジウム》を来たる11月17日(火)、秋葉原コンベンションホールにおいて開催いたします。
 本シンポジウムでは以下のプログラムに従って、講演を行います。是非ご参加を賜りたくご案内申し上げます。

日時

平成27年11月17日(火)9:30~16:15(受付 9:00~)

会場

秋葉原コンベンションホール (〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2F)
http://www.akibahall.jp/data/access.html   

参加費

無料(事前申し込み必要)

言語

日本語(日英同時通訳あり)

  

定員

先着300名

  

お申し込み方法

お申し込みはこちら

下記のテキストリンクまたは右のバナーよりお申し込みページへお進みください
(新規ウィンドウで開きます)。
https://www.omc.co.jp/alos2/

プログラム(予定)

Time プログラム/Program
9:30 開会挨拶 /Opening Remarks
・ 山本静夫/JAXA 第一宇宙技術部門長
Shizuo Yamamoto / Director General, Space Technology Directorate Ⅰ, JAXA
9:35 来賓挨拶 /Guest Speech
・中村雅人/内閣府宇宙戦略室審議官
Masato Nakamura / Deputy Director General, Office of National Space Policy, Cabinet Office
9:40 来賓挨拶 /Guest Speech
・森晃憲/文部科学省大臣官房審議官(研究開発局担当)
Akinori Mori / Deputy Director General, Research and Development Bureau, MEXT
9:45 だいち2号の運用状況 / Status of ALOS-2 operation
・ 鈴木新一/JAXA 第一宇宙技術部門 ALOS-2プロジェクトマネージャ
Shinichi Suzuki / ALOS-2 Project Manager, Space Technology Directorate Ⅰ, JAXA
10:05 だいち2号の校正検証・利用研究
ALOS-2 CAL/VAL and Application Researches
・ 島田政信/JAXA 第一宇宙技術部門 地球観測研究センター
Masanobu Shimada / Earth Observation Research Center, Space Technology Directorate Ⅰ, JAXA
10:25 だいち2号の防災対応の取り組み
ALOS-2 Activities for Disaster Risk Reduction and Management
・ 宮崎景太/JAXA 第一宇宙技術部門 衛星利用運用センター
Keita Miyazaki / Satellite Applications Operations Center, Space Technology Directorate Ⅰ, JAXA
10:45 防災分野における宇宙技術の利用事例
Case Study for Space Technology Utilizations for Disaster Prevention
・ 中尾武史/アジア防災センター
Takeshi Nakao / Asian Disaster Reduction Center
11:05 Why ALOS2 Imagery is of subtle relevance for protecting
the flora and fauna plus environment within the equatorial
belt of +/- 18* Latitude
・Wolfgang-Martin Boerner / Professor Emeritus, Illinois University
11:25 Monitoring sea ice with space borne synthetic aperture radar
・Torbjorn Eltoft / Professor, University of Tromso, the Arctic University of Norway
11:45 質疑応答 / Question and Answer
11:55 昼食 / Lunch
13:00 国土地理院によるだいち2号の災害対策への活用
ALOS-2 Utilization for Disaster Countermeasures by Geospatial Information Authority of Japan
・ 藤原智/国土地理院
Satoshi Fujiwara / Geospatial Information Authority of Japan
13:30 森林・自然環境分野の国際協力におけるだいち2号の利用
International Cooperation using ALOS-2 in the field of Forest/Natural Environment
・ 佐々木大吾/独立行政法人 国際協力機構
Taigo Sasaki / Japan International Cooperation Agency (JICA)
13:50 東南アジア地域におけるだいち2号等を用いた農業アプリケーション事例について
Case Study of Agriculture Application using ALOS-2 in South East Asia region
・ 奥村俊夫/一般財団法人リモート・センシング技術センター
Toshio Okumura / Remote Sensing Technology Center of Japan
14:10 海氷情報センターにおけるだいち2号の活用
ALOS-2 Utilization at Ice Information Center, Japan
・ 増山昭博/海上保安庁
Akihiro Masuyama / Japan Coast Guard
14:30 休憩 /Break
14:40 ダムのモニタリングの検討事例
~大地にも、「インフラ」にも、精密検査が必要だ~
Examination Case of Dam Monitoring - The Earth and "Infrastructure" Need a Health Check. -
・佐藤弘行/国土技術政策総合研究所
Hiroyuki Sato / National Institute for Land and Infrastructure Management (NILIM)
15:00 リモートセンシング技術を活用した河川管理の高度化・効率化に関する技術開発
Technology Development for Sophistication and Efficiency of River Management using Remote Sensing
・ 陰山建太郎/日本工営株式会社
Kentaro Kageyama / Nippon Koei Co., Ltd.
15:20 減災、インフラ・地盤監視におけるだいち2号技術の活用
Utilization of ALOS-2 Technology for Disaster Reduction and Infrastructure/Ground Monitoring
・ 成瀬徳紀/Exelis VIS株式会社
Noriki Naruse / Exelis VIS K.K.
15:40 世界市場におけるだいち2号データ配布動向とSARアプリケーション
Trend of ALOS-2 Data Distribution in the Global Market and SAR Application
・ 吉川和男/ALOS-2運用・観測データ一般配布共同企業体
Kazuo Yoshikawa / ALOS-2 Data Distribution Consortium
16:00 質疑応答 / Question and Answer
16:10 閉会挨拶 / Closing Remarks
・ 石田中/JAXA 第一宇宙技術部門 宇宙利用統括
Chu Ishida / Senior Chief Officer of Space Applications, , Space Technology Directorate Ⅰ, JAXA
16:15 シンポジウム終了 / Adjourn
会場周辺のホテル情報(The information of hotel nearby meeting room)

<お問い合わせ先>
   株式会社オーエムシー内
   陸域観測技術衛星2号「だいち2号」データ利用シンポジウム 運営事務局
   担当:長谷川
   TEL:03-5362-0120 電話受付時間:10:00~18:00 土日・祝日を除く
   Mail: y_hasegawa@omc.co.jp

  

<Contact>
   "DAICHI-2" Data Application Symposium / PI Workshop Secretariat
   c/o the OMC, Inc.
   Charge:Hasegawa
   TEL: 03-5362-0120 10:00 to 18:00 except weekends and holidays
   Mail: y_hasegawa@omc.co.jp